ふくもとのメモ帳

思いついたことや感じたこと。技術的なことを書いていきます。

カラダで学ぶチームビルディングでサイコーの体験をしました。

2013年2月3日にスクラム道関西主催のカラダで学ぶチームビルディングと言う勉強会に参加しました。
参加するまではどういうことをやるのか全然分からないままの参加だったので、おっかなびっくりやったんやけど、結論から言うと気づきがどうとか得るものがどうとかを抜きにしてすごく楽しかったです。
自動的にチームが協調して自律的に行動し、なおかつコミュニケーションをとり、1つのチームとして行動出来るように内容が工夫されていて、気持ち良く最後まで集中して取り組めました。

この勉強会(イベント)はすごく良かったんですが、何が一番良かったかと言うと雰囲気が最高に良かったです。
まずマイクを持たれた田口さんの穏やかで軽妙な語り口ですーっと会場の緊張感が消え去る感じで、その後前半セッションの美砂コーチ(福原美砂氏)の穏やかで親しみやすい関西弁の名調子に「今日は良いことありそうやぞ」とドキドキからワクワクが確信へと変わりました。(さすがプロコーチ!)
チームビルディングという人間系のイベントにおいて最高のスタートやったように感じました。

全体の話としては、楽しくて、こんなに簡単にチームって出来あがるもんなんやあって感じなのですが、個人的に私が入ったチームについても書いておきたいと思います。
私自身それほど勉強会に積極的に参加してきたわけじゃないんですが、それ以上に不慣れだったらしい滋賀県からお越しの高石さんから声をかけていただいて、私もすんなり場に入ることが出来ました。高石さんありがとうございました。
その後、リーンスタートアップ読書会で初めてお会いした川辺さんがテーブルに合流し、またまた同じくリーンスタートアップ読書会で初めてお会いしてた中村(ひ)さん、運営スタッフでカメラマンを担当なさってた宇野さんの5人で即席チームが生まれました。

偶然にも、大阪の中心から離れた地域の方が集まって関西広域連合的な感じになって、個人的には寄せ集めの傭兵部隊みたいやなあとか内心思ってました。ちなみに、後半の山本雄一郎さんのセッションで加わってくれた新保さんも大阪じゃ無くて凄い偶然やなあとまたどうでもいいことを心の中で思ってました。

実際のチームビルディングの中では、簡単な自己紹介を済ませた後1つの課題に取り組んで実際に偶然集まったメンバーで、言い換えると得手不得手関係無く、ロールもスキルもないただただ偶然同じテーブルに座った5人で即席チームが本当にチームになっていく過程を1つの演習課題をやることで成し遂げると言う壮大なプロジェクトやったわけですよ、お兄さん!

後半の山本さんのダイスワークゲームもすごく良かったんですが、美砂コーチの演習課題はhんとにいろんなところが工夫されていて、個人的に沢山の気づきがあったんですが1番心に残ったのは「制約が集中力を高める」と言うことでした。
と言うのは、その課題にはいくつかの制限が設けられていたんです。
・時間的制約(長くも無く、短くも無く)
・行動的制約(コミュニケーション手段、やっちゃいけないこと)
※演習課題の具体的な内容について書いていいのかどうか分からないので抽象的に記述してます。

時間的制約は、チーム内にあせりと緊張を産みメンバーに目的達成に対するプレッシャーを与えます、さらに行動をいくつかルールで制約することで協調的に行動することが求められました。1人のスーパーマンがいてもゴールにはたどり着けないし、それぞれがバラバラに行動しててもゴールにはたどり着けない。
課題解決に失敗しても成功しても得るものがあると言う、まさに体験学習と呼べるものであったと思います。

後半の山本さんのダイスワークゲームも同様なんですが、どうしてもこういうのって本を読んで解った気になることが多くて、それで得られたことに満足したりモヤモヤしたりしがちなんですが、実際にやっていると「オーマイガー」ってなことた「イヤッホー」ってなことが実際にあって、みんなでやると学習はもっと楽しくなることを再確認しました。

ほんとに不安でドキドキしながら思いきって参加してみましたけど、行ってよかったです。新たに色んな方と知り合って facebook で友達も増えましたし、何より自分がすごく楽しい時間を過ごすと共に新たな刺激を沢山の関西の仲間たちから得ることが出来ました。

今回のイベントを主催してくださったスクラム道関西のスタッフの皆様、美砂コーチ、会場を提供してくださった Yahoo! JAPAN 大阪及びお手伝い頂いた社員の皆様本当にありがとうございました。
次回があれば必ず参加して、新たなチームビルディングに挑戦してみたいと思います。

最後に、一緒のチームになったみんなサイコーやったで!間違い無く我々は目立ってたと思う。ありがとう!!!

p.s.
文体が定まってないのはご愛嬌ってことで。